mojatama

絵本

【絵本】ひとりで よめるもん 「つきよの シュークリーム」

こんやは いいシュークリームが でています。くまのくーさんは、まどのそとをみて ひとり つぶやきました。「こんやは、ひさしぶりに シュークリームをとりに いこう」☆一人でよめるように お話は全て " ひらがな " にしてあります。おやすみ前の時間に、ご利用ください。
絵本

【絵本】読み聞かせ、寝かしつけ絵本「つきよの シュークリーム」

今夜は、いいシュークリームが出ています。くまのくーさんは、窓の外を見て ひとり つぶやきました。「今夜は、久しぶりにシュークリームを取りに行こう・・・」☆読み聞かせしやすいように、お話は " 漢字表記 " にしてあります。おやすみ前の時間に、ご利用ください。
音楽

【音楽】「剣の舞」から学ぶ 聴衆を惹きつけるポイント

「剣の舞」は何故あんなに人を惹きつけるのか、メロディ上の音の選択に注目しながら見ていきたいと思います。最終的なゴール地点は、自分のアレンジ(編曲や作曲)にどう応用していくか、となります。アレンジは、自分の感覚だけでしているわけではなく、案外数学的思考と言うか理論的に音選びをしている場合が多々あります。
ハンドメイド

【ハンドメイド】 編みぐるみ おさかな 制作

今回は「さかなの編みぐるみ」を制作していきます。細い糸を2本取りにして編みやすく、2色の色を混合して鱗の柄を表現しています。今回使用した糸はコットンなので、出来上がりはさらさら手触りの編みぐるみに仕上がります。
ハンドメイド

【ハンドメイド】 編みぐるみ すいか 制作

今回はセリアで手に入るコットン糸を使用して「すいかの編みぐるみ」を制作していきます。出来上がりは、サラサラな手触りなので、夏向けの編みぐるみに仕上がります。
音楽

【音楽】初心者&大人ピアノ  手首の安定で、ミスタッチを減らす 

今回は「ミスタッチを減らす方法」について、考察してみようと思います。
ハンドメイド

【ハンドメイド】 編みぐるみ お座りわんこ 制作

今回はキラキラのコットン糸を使用して ”夏の編みぐるみ” を制作していきます。パステルカラーとキラキラのついた糸で、爽やかな編みぐるみに仕上がりました。
ハンドメイド

【ハンドメイド】 舐め壊し対策!余り糸で「犬の靴下」制作

余り糸を使って、犬の靴下を編んでいきます。我が家の愛犬がなめ壊してしまったので、「舐め対策の靴下」を制作しました。
音楽

【音楽】 「ハノン」頭の整理すると ミス がぐっと減る

頭の中を整理してミスを減らす方法を、ハノンを例に考察していきます。
音楽

【音楽】 初心者&大人ピアノ 姿勢が変わると、演奏が変わる

今回は、ピアノやエレクトーンを弾いている時の「姿勢」についてのお話です。せっかく動画が簡単に撮影できるのですから、これを利用して自分の演奏姿勢を確認していきましょう。