☆ 当ブログは、プロモーションを含みます。
ロリポップ!
猛暑続きで食事を作るのもなんだかやる気がおきない、ましてや火を使って料理するなんて嫌すぎる・・・。
仕事から帰ったら、エアコンの下でグデ~っとしたい、これが本音ですよね。
でも、子供達にもご飯は作ってあげなきゃいけないし、夏バテ防止の為にしっかり野菜も取らなきゃいけないし、あぁ今日の夕飯どうしよう・・。
そんなワーキングママさんにおすすめしたいのが、コレ!
電子レンジ1分20秒で、野菜が食べられる救世主のスープです。
食べる野菜スープ

野菜の調理ってけっこう面倒なのよね…。

最近は野菜も高いから、買うのも躊躇するレベル…。

サラダにしてもスープにしても、洗って切って数種類用意しなきゃいけないから調理スペースも取るし、洗い物も増えるし。

葉物はすぐ食べられるけど、根菜類は火が通るまで時間がかかるし、煮物なんかだと味が浸み込むまで更に時間がかかるから、仕事から帰ってきてから作りたくないのよね。
そんな手間が、電子レンジ1分20秒で解決できるとするなら最高ですよね!
こんな時に使えます
仕事で疲れて何もしたくない時に
夜遅く帰ってきてからご飯を作るのはしんどい。
そんな時に電子レンジで1分20秒。
コンビニ弁当を野菜スープに置き換えれば、罪悪感もありません。
国産野菜を使用しており、保存料、うま味調味料、合成着色料不使用なので安心です。
待ちきれない子供達に
メインディッシュを食べる前に、野菜スープを1杯。
「お肉焼いてる間にこれ食べててね~」
待ちきれない子供達がお菓子をつまみ食いするのを阻止。
体調が悪い時に
体調が悪い時でも、電子レンジ1分20秒ですぐに食べられるのでストックしておくと安心です。
スープなので食欲がない時でも食べやすく、種類も豊富なので好みの物を数種類用意しておくのがおすすめです。
定期便を利用すると面倒な手続きいらずですよ。
カップのまま届くので、食べ終わったらそのままゴミ箱へGO。
洗い物もしなくて良いのが嬉しい。
緊急時でも食べられるように、常温保存できるので尚安心。
遠方に住む、高齢のご両親贈り物として
年齢を重ねると、だんだんと色々な事が億劫になってくるもの。
食事も適当に済ませてしまって、健康を損なってしまわないように、簡単野菜スープをプレゼントしてみるのはいかがでしょうか?
国産野菜を使用し、保存料、うま味調味料、合成着色料不使用なので自信を持ってプレゼントできます。
出産のプレゼントとして
出産後は赤ちゃんにかかりきりになって、自分の食事もままなりません。
さっと電子レンジに入れてすぐに食べられるから、新米ママさんへの贈り物としても最適です。
料理の苦手な方にも
「初めての一人暮らし」や「単身赴任中の旦那さん」に送ってあげても◎。
一人分の野菜調理となると、使い切れずに残ってしまったり、気づいたら冷蔵庫の中でドロドロに変身してもったいない事になったりと、意外と保管に気を使いますよね。
初めは挑戦してみるものの次第に野菜から遠のいていくのが目に見えています。
日持ちするから独り暮らしの方に最適です!
豊富な種類でどれにしようか、迷っちゃう
- ミネストローネ
- クラムチャウダー
- ボルシチ
- オニオンスープ
- 和風スープ
- 皮付きカボチャ
- バターナッツカボチャ
- 鶏白湯
- コーンポタージュ
- ポトフ
- 豚汁
- グリーンカレー
- チリコンカン
- 鮭のクリームスープ
- 黒ゴマ担々
- チゲスープ
- にんじんスープ
- 野菜スープカレー
- 唐の芋のポタージュ
- じゃがいもの冷たいポタージュ
- かぼちゃの冷たいスープ
- ネギの冷たいスープ
- ミネストローネ
- クラムチャウダー
- ボルシチ
暑い日には冷たいスープもご用意していますので、夏も冬も一年を通して常備しておくと便利です。
今、野菜やガス、電気水道代等が高騰している中、1個180g税抜500円で満足できるスープが食べられるのは逆にお得かも。
沢山種類があるので、初めてさんは何にしようか迷ってしまうと思いますが、初めは食べ比べセットから初めてみてはいかかでしょうか?
初めての方には
お試し食べ比べができる6種類がセットがおすすめです。
リピートさんには
8個セット、16個セットもあります。
定期便にすれば、割引価格で購入できるので、お得です。
ファミリーさんには
16個セットや24個セット、32個セットなどのまとめ買いができるので手間なしです。
オンラインショップが便利です
気を付けなければならないのが、自社店舗だけで販売で、スーパーなどでは販売していないので、要注意!
清水本店、静岡パルシェ食彩館店、日本橋三越本店、遠鉄百貨店、ルミネ立川5ヵ所のみとなるので、お近くに店舗がない場合はオンラインショップが便利です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、「ワーキングママさんへ 食べる野菜スープ」についてのお話でした。
ご飯作りたくなーい、こんな日は誰でもあるはず。
そんな日の救世主の野菜スープこんなの待っていました。
きっと罪悪感なしで満足していただけると思います。
それでは今回はこの辺で。Bye(*・ω・)ノ
- 当ブログは、プロモーションを含みます。
- 当ブログの情報で不利益があっても、当ブログでは一切の責任を負いかねますので、ご了承下さい。
- 当ブログで紹介した商品の購入は、自己責任でお願いいたします。
- 当ブログの内容はできる限り正確な情報を提供するように努めておりますが、正確性や安全性を保障するものではありません。情報が古くなっている事もございます。
- 意図せず著作権や肖像権を侵害してしまった場合は、速やかに対処致します。
- 当ブログ内の文章や画像を無断で転載する事を禁止します。