音楽

【音楽】 Jazz あか抜けないアドリブ ~英語の発音が関係!?~

「自分のアドリブは、いつまで経ってもあか抜けない」ダサいアドリブから抜け出す為のヒントについて。音楽理論一切不要! 難しい話は出てきませんので、最後までご覧ください!
日常の暮らし

【時短テクニック】 野菜不足の救世主

野菜高騰している中、手軽に野菜不足を補う方法を紹介します。
音楽

【音楽】 「努力の人」 ジャズピアニスト Hank Jones

幼少期から楽器を習っている人は多いですが、その中からプロになるのはほんの一握り。スタートは一緒なのに、プロになる人と趣味で終わる人、いったいその違いは何なのでしょう?その答えはハンク・ジョーンズにあるかもしれません。
日常の暮らし

【日常の暮らし】 トースターで作る 手ごねパン「ツナコーンマヨ」

米の高騰対策として、手作りパンを練習中です。今回は、小腹が空いた時に食べたい「ツナコーンマヨ」を作ります。洗い物を減らすちょっとしたコツを発見!火を使わない簡単具沢山スープもご紹介。
日常の暮らし

【日常の暮らし】 手ごね「とろ〜りチョコパン」

米の高騰対策として、手作りパンを練習中です。今回は、子供が喜ぶ「とろ〜りチョコパン」を作ります。最近は一口チョコもだいぶ高くなりましたが、みんな大好きチョコパンは外せないでしょう!火を使わない簡単具沢山スープもご紹介。
日常の暮らし

【日常の暮らし】 「トースタークッキー」 てきとーレシピ

目分量で作る、トースタークッキーのレシピ。分量を量るのが面倒くさい人、細かい事は気にしない人、だいたいでOKの人用レシピ。
絵本

【絵本】 ひとりで よめるもん 「おふろれっしゃ」

おやすみ前の時間に読めるような、優しいおはなしです。今日も今日とて、お風呂列車は進んで行きます。今回はどんなお客さんに出会えるでしょうか?
日常の暮らし

【日常の暮らし】 罪悪感ゼロ 「ヨーグルトバナナアイス」

物価高騰対策として、アイスを手作りしていきます。生クリームを使わずヨーグルトと完熟バナナを使って、簡単、美味しい、罪悪感ゼロのアイスレシピ。もう1品。火を使わない簡単具沢山スープもご紹介。
音楽

【音楽】 名曲 「I’ll Remember April」をカヴァーした「Chet Baker」の魅力

ジャズのカヴァー曲は、演奏者によって全く違う曲になるのが魅力の1つですが、中でも「Chet Baker(チェット・ベーカー)」がカヴァーしたバージョンが、私のお気に入りです。軽快なアップテンポで、聴きながら作業すると仕事がはかどる、はかどる♪Chet Bakerは、ヴォーカリストでもありますが、このカヴァー曲ではトランぺッターとして演奏しています。
日常の暮らし

【日常の暮らし】 簡単!見た目もかわいい! 「チョコバナナアイスキューブ」

混ぜるだけの簡単レシピなので、夏休みにお子さんと一緒に作るのも楽しいですよね。一口サイズなので、口寂しい時にポンと口に放り込む手軽さがGood!無料レシピ公開中。