☆ 当ブログは、プロモーションを含みます。
ロリポップ!
制作概要
今回はモコモコ糸を使用して「冬に履くあったかルームシューズ」を制作していきます。
メルカリ
使用毛糸: 2玉くらい(余り糸)
かぎ針
制作時間: 2時間くらい


一冬の間に、もこもこスリッパを数回買い替えていて都度買い物に行くのが面倒でした。
なので今年はもこもこの毛糸で編んでやろうじゃないかと計画しています。
とは言え、洗濯の事を考えると数セット用意しなきゃいけないし、どうせワンシーズンで捨ててしまう予定なので、丁寧に作るつもりはありません。
正直誰に見せるわけではないので、温かければ何でも良い。
左右色が違っていようと、編み目がぐちゃぐちゃだろうと気にしないので、家に埋もれている毛糸でパパっと作っていこうと思います。



1日でできる、ずぼらルームシューズ

中途半端に余った毛糸がたまってきて、それをただ処分するのは忍びないので、ルームシューズを作っていこうと思います。

それぞれの余り糸が短いので繋ぎつつ、四角形に編んでいきます。
隙間があると寒いので、全て細編みで編んでいきます。


四角形に編みあがりました。
次は組み立てです。

縦:足の大きさ(画像は27cm)
横:足の甲が隠れるサイズ(画像は26cm)
細編みでほぼ正方形に編む、ベースはこれで完成。
これから組み立てていきます。

あっという間に組み立て完了。
四角く編んだ物を半分に折りたたむだけで、超簡単。
- かかと部分を綴る。
- 甲部分を綴る。
- (2)から繋げたまま、足首部分をかがる。
- つま先部分を並縫いで絞る。
- 完成。
つま先部分は、潰した状態で綴ると四角くなり、並縫いをして絞ると丸くなります。

つま先へのフィット感は、四角い方が良いのですが、見た目は丸い方が良いですよね。
お好みで選んで下さい。
足首の立ち上がりは、後付なのでお好みの長さで編んでいく事も可能です。

あっという間に完成しました。
暖かいし、余り糸も処理できて、汚れてもすぐ洗濯&作り直しができるので、大満足です。

まとめ
制作時間は2時間くらいかな。
きっと手慣れた人なら、もっと短時間で出来上がると思います。
かぎ編みで四角形に編むだけなので、初心者向けだと思いますので、是非作ってみて下さい♪
ではでは。Bye(*・ω・)ノ
- 当ブログは、プロモーションを含みます。
- 当ブログの情報で不利益があっても、当ブログでは一切の責任を負いかねますので、ご了承下さい。
- 当ブログで紹介した商品の購入は、自己責任でお願いいたします。
- 当ブログの内容はできる限り正確な情報を提供するように努めておりますが、正確性や安全性を保障するものではありません。情報が古くなっている事もございます。
- 意図せず著作権や肖像権を侵害してしまった場合は、速やかに対処致します。
- 当ブログ内の文章や画像を無断で転載する事を禁止します。