PR

【絵本】 ひとりで よめるもん 「おふろれっしゃ」

絵本

☆当ブログは、プロモーションを含みます。

ロリポップ!

読み聞かせ、寝かしつけ、おやすみ用絵本

おやすみ前の時間に読めるような、優しいおはなしです。

このページでは、お子様がひとりでも読めるように、お話は全て ” ひらがな ” 表記にしてあります。

また、読み聞かせ、寝かしつけしやすいように ” 漢字 “ 表記も別ページにご用意しておりますので、ご利用下さい。

今日も今日とて、お風呂列車は進んで行きます。

今回はどんなお客さんに出会えるでしょうか?

おふろれっしゃ

いつも、「おふろれっしゃ」は だいせいきょう。

きょうは どんな おきゃくさんが のってくるかな?

まち の えき から のってきたのは・・・

ガタゴト、ガタゴト

おふろれっしゃは、ゆっくりと すすんで いきます。

「とうちゃーく!とうちゃーく!」

おふろれっしゃは、まち の えきに とうちゃくしました。

「はやくしなさい! もうれっしゃが きてるわよ!」

「はやく、はやく。きてるぞ、きてるぞ。」

「いそげや、いそげ。のりおくれるぞ。」

きょう いちばんの おきゃくさんは、にんじんファミリーです。

にんじんファミリーは、にんじんかあさんと4にんの こどもたち。

みんな おふろれっしゃが だいすきです。

どろんこだらけの こどもたちを、にんじんかあさんは きれいに あらっていきます。

ゴッシーゴシゴシ、ゴッシーゴシゴシ

さあ、みんな きれいになりました。

かわ の えき から のってきたのは・・・

ガタゴト、ガタゴト

おふろれっしゃは、ゆっくりとすすんでいきます。

いえいえの あいだを すりぬけて、やがて かわが みえてきました。

「とうちゃーく!とうちゃーく!」

おふろれっしゃが、かわ の えき に とうちゃく しました。

「コロリン、コロリン。きたぞ、きたぞ。」

えきのホームは、ガヤガヤ、ざわざわ とっても にぎやかです。

それは、まるい おまめさんたち ごいっこうが、いまか、いまかと まちわびている こえ でした。

チャポン、ポチャン、つるん、ぴょん

みんな、おもいおもいに おふろに とびこんでいきます。

ちっちゃい おまめさんたちが とびこむたびに、かわいい みずおとが ポチャポチャと おんがくをかなでています。

レンジで1分20秒簡単お手軽本格スープ

そうげん の えき から のってきたのは・・・

ガタゴト、ガタゴト

おふろれっしゃは、ゆっくりと すすんでいきます。

かわ の ながれに そって、みぎに いったり、ひだりに いったり。

「とうちゃーく!とうちゃーく!」

やがて、おふろれっしゃが、そうげんの えきに とうちゃくしました。

のってきたのは、うーしーでした。

うーしーは、まちで いちばん おおきいので、おうちの おふろには はいりきれません。

うーしーが ゆぶねに はいると、おゆが ぜーんぶ あふれて なくなってしまうので、いつもおふろれっしゃを りようしている じょうれんさんです。

「ザッパーン!」

おやおや、きょうも うーしーは ごうかいに おふろに はいっているようです。

いわばの えき から のってきたのは・・・

ガタゴト、ガタゴト

おふろれっしゃは、ゆっくりとすすんでいきます。

まちいちばんの うーしーが のっているので、おふろれっしゃは ちょっと ななめに かたむいているようです。

「とうちゃーく!とうちゃーく!」

やがて、おふろれっしゃは、ゴツゴツした いわ が たくさん おちている、いわば の えき に とうちゃくしました。

ゴロン、ガロン、ゴロン、ガロン

ジャオスじいさんが のってきました。

ジャオスじいさんは、とっても こわい かおを していますが、ころがって あるくので、へんがおに なってしまう おじいさんです。

ゴロゴロと おろがるので、かおが すなまみれ。

ジャオスじいさんは、タワシを つかって かおを ゴシゴシと あらいます。

ようふくやさん の えき から のってきたのは・・・

ガタゴト、ガタゴト

おふろれっしゃは、ゆっくりと すすんでいきます。

いわばの あいだを すりぬけると、となりまちが みえてきました。

となりまちは おみせやさんが たちならんだ、にぎやかで カラフルなまち です。

「とうちゃーく!とうちゃーく!」

おふろれっしゃが、ようふくやさんの えき に とうちゃく しました。

「わたしは いつも きれいに びじんに していなけりゃならないの。」

と ツンツンすましがおで のってきたのは、キャベツびじんの キャシーさんです。

キャシーさんは ようふくのデザイナーなので、ファッションセンスはピカイチ。

キャシーさんの けいえいする ようふくやさんは だいにんき です。

ぬいだ ようふくを ていねいに たたむと、おじょうひんに おふろに はいりました。

ようちえん の えき から のってきたのは・・・

ガタゴト、ガタゴト

おふろれっしゃは、ゆっくりとすすんでいきます。

まちの なかを ゆっくりと すすんでいきます。

「わーい!おふろれっしゃだー!」

「やったー!」

おふろれっしゃが えきに とうちゃくするより まえに、ちいさな こえが つぎつぎと おいかけてきます。

「とうちゃーく!とうちゃーく!」

おふろれっしゃが、ようちえんの えき に とうちゃく しました。

ちいさな こえ の ぬしは、ようちえんに かよう トマティたちです。

おふろれっしゃが だいすきなトマティたちは、つぎつぎと とびこんでいきます。

みずしぶきが おひさまの ひかりを あびて、きれいな にじを つくっています。

はな の いえ から のってきたのは・・・

おひさまが かたむきはじめ、そらが オレンジいろに いろづきはじめたころ、さいごの えき、はな の いえに とうちゃくです。

ガタゴト、ガタゴト

「とうちゃーく!とうちゃーく!」

はな の いえ から のってきたのは、オニオンさんです。

オニオンさんは、ゆうひを ながめながら、ゆっくりと おゆに つかって いちにちを おえるのが にっかです。

「あら、きょうは ゆうやけに にじが かかって、とても すてきね! よい ゆめが みれそうだわ!」

と ごきげんです。

おふろの あとは・・・

おふろに はいって、からだの よごれを おとし、こころも からだも ピッカピカ。

みんな だいまんぞく の えがおです。

「ぐ~」

おや? なんの おと でしょう?

にんじんかあさんの こどもたちの おなかが なっています。

「ぼく、おなかが へっちゃった」

いちばん ながく おふろに はいっている にんじんファミリーは、さすがに はらペコ の ようですね。

「じゃあ、かえりに ごはんを たべて かえりましょうね」

にんじんかあさんは にっこり ほほえんで、そう いいました。

おしまい。

  • 当ブログは、プロモーションを含みます。
  • 当ブログの情報で不利益があっても、当ブログでは一切の責任を負いかねますので、ご了承下さい。
  • 当ブログで紹介した商品の購入は、自己責任でお願いいたします。
  • 当ブログの内容はできる限り正確な情報を提供するように努めておりますが、正確性や安全性を保障するものではありません。情報が古くなっている事もございます。
  • 意図せず著作権や肖像権を侵害してしまった場合は、速やかに対処致します。
  • 当ブログ内のオリジナル絵本や挿絵の著作権は、当ブログが保有しています。無断で転載する事を禁止します。